English

下斗米伸夫法政大学教授をお迎えし第106回FECロシア問題研究会を開催=FEC日露文化経済委員会

ロシア 日露文化経済委員会

2011年11月25日更新

ユーロ危機によりプーチンはアジア・シフトを鮮明化

下斗米伸夫法政大学教授

下斗米伸夫法政大学教授

第106回FECロシア問題研究会の開催風景

第106回FECロシア問題研究会の開催風景

とき

平成23年(2011)11月25日(金)12時〜14時

ところ

ホテルオークラ東京「スターライト」

概要

平成23年11月25日に下斗米伸夫法政大学教授をお招きし第106回FECロシア問題研究会を開催

内容

FEC日露文化経済委員会は11月25日、下斗米伸夫法政大学教授を招き、「2012年のロシア政治・経済の展望」をテーマに第106回ロシア問題研究会をホテルオークラ東京で開催した。来年3月のロシア大統領選ではプーチン首相の勝利が確実視されており、大国ロシアの復活が改めて印象づけられる一方、日ロ関係の行方が注目される。開会に際して日露文化経済委員会顧問の都甲岳洋(株)三井物産戦略研究所特別顧問・元駐ロシア大使が、「ロシアは大きな転換期にあり、プーチンの国家資本主義の行方はどうなるのか。地方の格差問題や若者の不満などの問題も抱えている。重要会議に参加された下斗米教授のロシア最新分析に期待したい」と主催者挨拶。研究会には、齋藤宏(株)みずほフィナンシャルグループ名誉顧問、岡崎真雄あいおいニッセイ同和損害保険(株)特別顧問、野村吉三郎全日本空輸(株)最高顧問、内田勲横河電機(株)最高顧問、森敏光みずほコーポレート銀行顧問、山田洋暉(株)クラレ監査役ら多数のFEC役員、会員が出席した。下斗米講師は、ヴァルダイ会議、プーチン会見、中ロ関係、日ロ関係などについてオフレコを交えた講演を行い、講演後、中華料理をともに領土問題、政治体制、エネルギー問題などについて出席者と活発な質疑応答が行われた。

(田丸周FEC常任参与・油研工業(株)常勤監査役・記)

< 一覧へ戻る