English

日印原子力協力フォーラムを前にしてのインド要人来日歓迎午餐会

インド 日印文化経済委員会

2010年03月29日更新

インドから来日のマニ・シャンカール・アイヤール元石油天然ガス大臣とシャム・サラン前インド気候変動問題担当特使の歓迎午餐会を開催

サラン氏とアイヤール氏に記念品を渡す藤田弘道凸版印刷相談役

サラン氏とアイヤール氏に記念品を渡す藤田弘道凸版印刷相談役

歓迎午餐会の開催風景

歓迎午餐会の開催風景

とき

平成22年(2010)3月29日(月)12時〜13時15分

ところ

帝国ホテル東京「雅の間」

概要

3月29日にインドよりマニ・シャンカール・アイヤール氏とシャム・サララン氏を来賓にお招きしてFEC日印原子力協力フォーラムを開催した。

内容

FEC日印文化経済委員会は日印原子力フォーラム開催を前に、帝国ホテル東京内の「雅の間」にて関係者による昼食会を開催した。出席者はアイヤール元インド石油天然ガス大臣夫妻、サラン前インド気候変動問題担当特使、荒木浩FEC日印文化経済委員長(東京電力(株)顧問・元会長)、藤田弘道前日印文化経済委員長(凸版印刷(株)相談役・前会長)、山田中正日印文化経済委員長代行・元駐インド大使、笹森清FEC評議員会副議長(労働者福祉中央協議会会長・元連合会長)、平林博財団法人日印協会理事長・元駐インド大使、十市勉日本エネルギー経済研究所専務理事・首席研究員、吉村真人日本電気工業会原子力国際化対応特別委員長ら13人。政治、労働、農業問題等について意見交換を行った。

昼食会懇談要旨

 

荒木浩FEC日印文化経済委員長:シン首相は、昨年九月に「インドの原子力発電能力を2050年までに現在の100倍以上の47万メガワットにする」と、電力需要の大半を原発に依存することを明確にされた。日本企業の進出も急増しているが慢性的電力不足も問題もある。本日のフォーラムの結果は、提言として取り纏め日本政府等に提出したい。

アイヤール元インド石油天然ガス大臣:本日のFECの企画に感謝する。米印原子力協定締結により、日本とインドの原子力協力の可能性の門戸が新たに開かれた。両国とも原子力の平和利用を約束しており、日本の驚異的技術によりインドの原子力計画を推進したい。

サラン前インド気候変動問題担当特使:両国間には核軍縮と原子力の平和利用に基づく基盤が既にあり、FECの素晴らしいフォーラムを通じて2国関係の一層の強化を確信する。

平林博(財)日印協会理事長・元駐インド大使:日本企業の原発技術は世界1級で、東芝、日立、三菱重工が夫々米仏企業と連携し、国際ビジネスを展開している。鳩山首相も原子力の平和利用、プロ・インドと前向きだが、インドとの原子力協定締結はまだ決断していない。

笹森清FEC評議員会副議長:日本は被爆の10年後に議員立法で原子力基本法が制定され、原子力の平和利用が規定された。日本の原発技術は世界一であり、インドの原発推進に是非活用いただきたい。

ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授:冷戦下の日本はインドをソ連の延長戦上で考えていた時期があり、両国関係はインドの片思いであったが、今やっと相思相愛になり嬉しく思う。本音で付き合う関係が可能となり世界に貢献できよう。

(田丸周FEC常任参与・油研工業(株)常勤監査役・記)

< 一覧へ戻る